10月予約販売会開催中!メルマガご登録で30%OFF割引クーポンコードを送付いたします。是非ご登録ください!製品の全てが自然由来成分。国内初の天然染色100%技法を採用した最新のサスティナブルアンダーウェア。

天然染色カラーのご紹介

 

ーNatural Dyeingー

■Bright Pink(ブライトピンク) 

  

薬用植物でもある「アカネ(茜)」を中心に少量の「コチニール」を配合した天然成分100%色材。

SEXYな色合いですが、心身の若返り、幸福感、安堵感をもたらす、女性受けも非常に高いブランド一押しのLOVERSカラーになります。 男性にとっては特に、心身を明るく穏やかにさせる効果があります。 古代から高貴な服はアカネで染められ、貴重な色材でもあり、お肌の潤いを保つ効果があると言われていたそうです。ピンクは男性にとって最良のカラーなのです。

   

■Charcoal Gray (チャコールグレー)

チャコールグレー  

天然植物の「マリーゴールド」「ログウッド」そして「アカネ」の3種類を贅沢に配合した天然成分100%の色材。

濃い目のグレーは、身体をクールダウンさせてくれる、冷静さと安堵感を与えてくれる色になります。  成分の中の「ログウッド」は、邪気を払うと伝えられ、仏教衣の染料にも使用される植物染料です。 また美しい「マリーゴールド」は美肌効果の入浴剤としても使用されたりするなど、お肌への労わりも与えてくれるビューティ成分です。

 

■Apricot Orange(アプリコットオレンジ)

 

天然植物の「エンジュ(槐)」を中心に、少量の「コチニール」を配合した天然成分100%の色材。

アプリコットオレンジは、エネルギッシュカラーとも言われており、社交的で陽気に見せてくれる草木染では大人気のカラーです。下着として身に着けることで、心身から自分の気持ちもハッピーで元気にしてくれるスーパーカラーでもあります。

アプリコットオレンジの成分に含めれる「エンジュ」は中国原産のマメ科の落葉喬木で大樹になります。若葉は茹でて食べたり、お茶としても使われていました。また官吏が着るシルクの礼服などを染めるのに使われていたとても高貴な色材です。また薬用として気力増進・視力回復・白髪防止・延命などの効果もあったとされており、色合いも色材効果も元気いっぱいのカラーです。

またエンジュは、すくすくと成長するさまから縁起の良い木と言い伝えられてることから、花言葉もまさしく「幸福」となります。

 

■Navy Blue(ネイビーブルー)

  

天然植物の「ログウッド」のみで贅沢に濃色染めをした天然成分100%の色材。

ネイビーブルーは、藍色の中でも深い色合いで、冷静・安堵感をもたらす色合いになります。また集中力や知性を上げてくれる色でもあることで草木染ではとても人気のある色合いになります。

色材 成分となる「ログウッド」は、邪気を払うと伝えられ、仏教衣の染料にも使用される植物染料です。ログウッドのみで贅沢に染色されたネイビーブルーは、藍染めと似た色の変化も楽しめる一品になります。

 

■Violet(ヴァイオレット)

 バイオレットは、「情熱の赤」と「鎮静の青」という正反対の2色が混ざった色です。過度のストレスにより、精神のバランスが崩れてしまった時に、両方の性質を合わせ持つバイオレットが、バランスを回復させ癒してくれると言われています。

バイオレットのカラー効果は精神的な傷を癒す効果を持つと同時に、オーラを身にまとい、周囲にさりげなく精神的な強さを与える効果があると言われています。

また「上品なイメージ」と「官能的なイメージ」を合わせ持つ不思議な色です。

昔はバイオレットは希少な色だったので、身分の高い者しか使うことのできない高貴な色でした。京都らしい「雅(みやび)」のイメージもあるためとても気品の高い色合いです。

 

 

■Amazon(アマゾン)

 

 

「ログウッド」と「マリーゴールド」のバランス配合による天然成分100%の色材。

「緑という色の効果は、癒し、安全、成長、平和、自分らしい、リラックス、バランスなど。色の効果を意識していなくても、木々の緑に心が安らいだり、森林浴など癒しの効果を感じたりすることは多いと思います。

植物は、ゆっくり確実に成長していくもの。日々の変化は小さくとも、少しずつ大きく豊かになっていきます。そして、萎(しお)れたり枯れかけたりすることがあっても、水や栄養を与えれば再び元気を取り戻し、成長していきます。緑というのは、そういった意味を持つ色合いです。

緑をお肌に身に着けることで、本来もっている自分らしさを取り戻してください。緑には、自分のありのまま、自分ができることを探していく、そんな力があります。

 

 

 

 

 

 

 

■メンズ初の”革命的な天然染色技法”を採用  

detail_20907_16084542909151.jpg

■濃色に染まる独自の技術で、天然染色の可能性を広げる

京都の染工所が持つ草木染技術を活かして、植物材料を微粉砕し細かい粒にすることで抽出した天然色素を使用するため、色素の定着をしっかりとさせて、色落ちをしにくくさせると同時に、少ない染料で濃色に染まる独自の技術になります。

染料は100%天然の無農薬で、前処理や後処理にも化学薬品は使用しません。

出来る限り人にも環境にも優しい染色をしたいという染工所の想いから生まれた最新の天然染色技法になります。

京都の染工所で1点1点丁寧に手染めさせて頂きます。

その気持ち良さと美しさをBANDAGE beauty club(バンデージビューティクラブ)の製品を通して感じて頂けましたら幸いです。

 

■天然染色100%ならではの“色の経時変化”

化学薬品を使用しない、天然成分100%の染料になるため、色の経時変化は少しづつありますが、天然染色のため、素材の風合は変わらず、お肌への優しさは続きます。

是非自然の力をお感じ下さい!

 

 ■クセになるミルキーな肌触り!

化学染料とは異なる、「天然成分100%の色材」により、素材にミルキーな肌触りも生んだ、男性にとっては嬉しい革新のオーガニックコットンショーツが完成しました!

生地見せ.jpg BANDAGE beauty club とは 迫田和雄 SAKOTA KAZUO Sakota Kazuoと 吉田直二、NAOJI YOSHIDA, Naoji Yoshida, の二人が展開するブランド

■濃色に染まる独自の技術で、天然染色の可能性を広げる

京都の染工所が持つ草木染技術を活かして、植物材料を微粉砕し細かい粒にすることで抽出した天然色素を使用するため、色素の定着をしっかりとさせて、色落ちをしにくくさせると同時に、少ない染料で濃色に染まる独自の技術になります。

染料は100%天然の無農薬で、前処理や後処理にも化学薬品は使用しません。

出来る限り人にも環境にも優しい染色をしたいという染工所の想いから生まれた最新の天然染色技法になります。

京都の染工所で1点1点丁寧に手染めさせて頂きます。

その気持ち良さと美しさをBANDAGE beauty club(バンデージビューティクラブ)の製品を通して感じて頂けましたら幸いです。

 

■天然染色100%ならではの“色の経時変化”

化学薬品を使用しない、天然成分100%の染料になるため、色の経時変化は少しづつありますが、天然染色のため、素材の風合は変わらず、お肌への優しさは続きます。是非自然の力をお感じ下さい!

 ■天然染色(植物系)の魅力とは?

画像3.jpg

天然染色の魅力は、何と言っても天然素材で出来ている事。

■安全性が高い

合成染料の中には、人体に良くない影響を与えるものや、アレルギーを起こしやすいものもあります。その点、天然染色は自然の素材なので、人体に害を及ぼす心配はありません。

■環境に優しい

合成染料の排水は環境汚染の原因とされ、日本では浄水施設の設置がされています。しかし、植物由来の天然染色であれば、染色の際に出る排水や廃棄物も、より自然に近いものになるので安心です。

 

■薬効効果がある

画像2.png

天然染色の原料となる植物などの中には、抗菌や病気予防などの効果を秘めたものもあります。

ブライトピンクの色に使用しているアカネ(茜)は、「血行促進」「浄血作用」などの効果が。 チャコールグレーに使用している「マリーゴールド」は「美肌効果」「リラックス効果」などがあるとされています。

 古代より服は着る薬であり、「服用」の語源もこのことからきていると言われているほど。 このように、天然素材を用いる天然染色は、あらゆるメリットがあるのです。

■再び注目が集まる天然染色

Pink T.jpg

オシャレをしたいと思う人の気持ちは、数千年の時を超えて変わらないものですね。

 長い歴史と人々の努力の賜物が、こうして今も脈々と受け継がれているのです。普段の生活では、天然染色を知る機会がないかもしれませんが、博物館を訪れたり、天然染色の体験をしてみたり・・・

これを機に、天然染色の世界に是非触れてみてください。

 

最後に・・・・

植物系の「天然染色」って何?

化学が発展する遥か昔植物から根付いていた「染める」文化。 それにはもちろん、植物を主とする自然由来の染料が使われていました。植物の葉や幹、花などを煮たり醗酵させたりして、赤や青、黄色などの色素を抽出し、布や糸、紙などを染めていきます。このように植物は本来、カラフルで楽しいものなのです。天然染色の技術そのものは、紀元前数千年以上も前には確立していたそうです。そんな伝統を誇る染色技術が、現代でも更に進化をしながら衣類の文化と持続的に関わっているのも奥の深い天然染色文化がもたらす優しさと癒しなのかもしれません。